Compact Disc
Top > discography2 > 2010 > ドレミファソラシド
EMIミュージック・ジャパン - TOCP-95061 (2010)
紙ジャケ、インナースリーブ、ポスター、解説付き。SHM-CD。解説:鬼形智
|
本国で高まる再評価、アトムヘンジのリマスター再発とその国内盤のリリース、新作ブラッド・オブ・ジ・アース、そして待望の初来日招聘が水面下で進行している中、ついに国内のEMIジャパンがギミックジャケの宝庫であるホークウインドのリバティ・UA期のリリースを決定。版権のある1stから5thアルバムまで一気にSHM-CDでリリース。しかし音源については、この時点でも最新だった96年のデジタルマスタリング素材を使用。96年のEMI premierシリーズではデジパック仕様で、カバー内には資料な貴重な写真が掲載されていましたが、国内盤ではギミックジャケ再現に力を入れ、それらは掲載されていません。
各アルバムの解説は、アルバムごとに異なる執筆者をアサインするこだわり。さらに各アルバムには対訳までついていました。
各曲目はLP時代のタイトルを踏襲せず、基本カタカナ表記に改められています。アルバムタイトルは旧題を括弧で表記していました。
73年に東芝音工よりLP、82年にキングよりLPリリース、92年に東芝EMIより初CD化。今回は国内では4度目のリリースとなります。オリジナル盤に忠実にシングジャケとし、オレンジのインナー、オリジナルの初期に添付されたメンバーの顔写真とイラストを組み合わせたStar Ratsポスターをミニチュア再現。
ボーナストラックは、ドレミの翌年にリリースしたシングル、アーバン・ゲリラ、そのB面ブレインボックス・ポリューション。ロード・オブ・ライトはアルバム本編のトラックをシングル用に短く編集したもの(ドイツでのみシングルリリースされました)。ロバート・カルバートのソロ・シングル、イジェクション。このシングルトラックは、カルバートの1stソロCAPTAIN LOCKWEED AND THE STARFIGHTERS収録のトラックとは別テイク。
・オリジナルLP盤のレビュー。
・EXILESさんのこのアルバムレビュー。
オリジナルUK盤&日本盤ディスコグラフィ2 Compact Disc 2010に戻る
2017/12/15 update