Analog/Compact Disc
Top > discography2 > 2020-2022 > SOLSTICE AT STONEHENGE 1984 (STRICTLY 50 COPIES NUMBERED LIMITED EDITION)
BLACK WIDOW - BWR CD 236 (2021)
イタリアのBLACK WIDOWから、ストーンヘンジ84のリマスター発売を記念して、限定リリースされたセット。2LPの見開きジャケに数々の付録を添付したもの。この50セット版は、ストーンヘンジの夏至の日の出風景を描いた水彩画(原本)が添付されています。
2LPを収めた見開きジャケ。2CD/1DVDも同梱。透明ビニールバッグにドルイドの姿を白プリント。ビニールバッグには通し番号の入ったステッカー。
内容物全て。上段真ん中が水彩画の原画。その右はブックレットとポスター。左端の丸いのはステッカー。下段左からポスター2種、CDとDVDがビニールパックに収められ、台紙に貼られています。
LP1 Side A
Side B
|
LP2 Side C
Side D
|
CD 1
|
CD 2
|
DVD
|
今回のリリースは2CD+DVDを基本として、CDをアナログにした2LPセットもリリースされました。そして、CD/DVD/LPの各種フォーマットをまとめた限定セットがマニア、コレクター向けに発売されました。リリース元のBLACK WIDOWが勝手に行ったものですね。今リリースのために用意したイラストなどの図版をポスターにしたものなど印刷物のオマケがほとんどです。この50セット版と150セット版があります。50セット版が最も高価で、ストーンヘンジの夏至の日の出をイメージした50枚の連作水彩画(本物)が各1枚ずつ封入され、それを全て掲載したSolstice Sequenceポスターが付きます。自分が入手したものは27枚目で、連番の真ん中あたり。水彩画を描いたイタリアの画家カーラ・デ・フォルティスはほとんど知られていない人なので、価値はなさそうですけど。
なおLP盤は含まれるセットによって、ビニールのデザインを変えているようです。2LPセットは通常の黒ビニール、150限定セットはカラービニール、50限定セットはスプラッター・カラー。ホークスは海外には一定数のマニアがいるので、こんな商売も成立してしまうんですね。ジャケを収めているビニールバッグにはフォルティスの描いたドルイド。この体裁は72年のGLASTONBURYを記念したセットのビニールバッグを彷彿とさせます。
CDの音質は以前のビデオ、DVDリリース時よりだいぶ改善されていますが、アナログレコードについてはあまり音質は良くなかったです。
水彩画の原画。厚手の画用紙に水彩で描かれ、左下に通し番号、ジャケの通し番号と同じ27。右下には作者のサイン、裏にはSOLSTICE AT STONEHENGEの為に50枚書かれた水彩画であることが作者のサインで証明されています。下のポスターにはこの50枚の全てが掲載されています。その他にもなんだか下手っぽいイラストのポスターとか付属。ブックレットは2CD/DVDセットの内容と同じでサイズ違い。
このセットのLPはスプラッター盤。
・この作品のスタンダード版2CD+DVDのレビュー。
・以前リリースされたビデオ/DVDのレビュー。
・ロイ・ハーパーやジ・エニドなどの演奏も収録しているフェスのダイジェストビデオ。
・フェスのダイジェストにドキュメンタリーを加えたDVD。
オリジナルUK盤&日本盤ディスコグラフィ Compact Disc 2020-2022に戻る
2021/07/14 update